健康にも良いとされる緑茶には様々な種類があり、そのなかでも高級茶である玉露やかぶせ茶は、渋みが少なく芳醇さを楽しめるお茶です。
この2つのお茶の美味しさの秘密は、「被覆栽培」にあります。
・ 被覆栽培について
被覆栽培とは
被覆栽培は茶樹の新芽が育っている途中に、遮光資材で茶園を覆い、太陽の光を遮る栽培方法です。
400年前から行われた栽培方法で、もともとは生えてきた新芽を霜の被害から守ることを目的に行われていました。しかし、被覆の有無によって茶の品質が変わることが分かり、玉露やかぶせ茶など高級茶を栽培する方法として用いられるようになったのです。
被覆栽培で変わる茶の味わい
被覆栽培によって日光を遮り湿度のある場所で栽培することで、茶の葉は旨味成分であるアミノ酸(テアニン)を多く生成します。また、テアニンは日光を浴びると苦味成分であるカテキンへと変わる性質を持っており、日光を遮ることでカテキンに変化するのを抑制できるのです。そのため、被覆栽培によって栽培されたお茶は、他の方法で栽培されるお茶よりも渋み・苦味が少なく、旨味が強い高品質なお茶に仕上がります。
・ 玉露とかぶせ茶の違い
玉露とかぶせ茶は同じ被覆栽培ですが、被覆期間が異なります。
一般的に玉露は20日間ほど被覆をし、かぶせ茶は7~10日間ほどと玉露よりも被覆期間が短めです。そのため、玉露は旨味成分を豊富に含み、甘みや深み、コクがあり、まろやかな味を楽しめます。
対してかぶせ茶は玉露よりも甘みやコクは少なめですが、渋みは少なくさわやかな味わいです。玉露とかぶせ茶、どちらにも優れた特徴があり、お茶の旨味や香りを楽しむことができます。
宇治茶専門店である当茶舗では、玉露やかぶせ茶、煎茶など様々な緑茶の通販を行っており、さらには品質にこだわった煎茶缶のギフトセットの通販も行っています。
おいしいお茶をお探しの方はぜひ、当茶舗の通販サイトをご利用ください。京都山城から全国のお客様へ、おいしいお茶をお届けいたします。
高級玉露の通販なら【株式会社緑翠園】 概要
会社名 |
株式会社緑翠園 |
所在地 |
〒660-0071 兵庫県尼崎市祟徳院2丁目42-5 |
電話番号 |
06-7220-7337 |
FAX |
06-7220-7338 |
メールアドレス |
info@ryokusuien-ujicha.com |
URL |
http://ryokusuien-ujicha.com/ |
業務内容 |
お茶製造・販売 |
説明 |
宇治茶の専門店 株式会社 緑翠園は京都宇治に製造工場を持ち、おいしい宇治茶を製造、販売しております。おいしい宇治茶を当サイトから通販でお求めいただけます。最高級の玉露はプレゼントにおすすめです。香典返しやギフト用のセットも取り揃えております。芳ばしい香りの玄米茶や上品な味わいの煎茶など、京都山城から全国の皆様へ美味しいお茶をお届けいたします。ぜひ当茶舗の宇治茶をお取り寄せください。 |
京都の高級玉露を通販でお取り寄せ